2016年の記事一覧
江戸川区第37回中央地域まつり(江戸川第一支部)

足立第一支部(竹ノ塚駅東口)

竹ノ塚駅ではボランティアの方やグループによる清掃活動が盛んで、当日もゴミはほとんど落ちておらず、ゴミの溜まりやすい生垣の周辺にもほとんどゴミが無い状態であった。ただ、タクシー乗り場周辺は飲食街が隣接していることもあり、ポイ捨てによるタバコの吸い殻が歩道、車道ともに多く見られた。また北風が非常に強く、一部に枯葉の吹き溜まりが出来ており、風で集めたゴミや枯れ葉が散らないよう気をつけながらの清掃となった。
その後ロータリー周辺の清掃が早く終わったため、路地や線路沿いまで清掃範囲を広げた。活動中には交番の警察官や自転車整理の職員の方と気さくに挨拶を交わし、最近の状況を話し合うなど、終始アットホームな雰囲気で清掃活動は終了した。
足立第一支部副支部長談
竹ノ塚駅は地域が和をもって清掃等を行っている駅でもあり、その地域の一員として私たちも関わることによって、法人タクシーにはない個人タクシーならではの地域密着が促進できると思います。こういう活動を普通にできるような環境が作っていかないと活動の場自体がなくなってしまうのではないでしょうか。都営協さんも法人時代から顔を知っている方々ですし、個人タクシーが一つになってこうした活動を続けることが大切だと思います。
南江戸川ふるさとまつり(江戸川第一支部)

荻窪警察署ファミリー交通安全のつどい(杉並支部)

熊本地震で被災された皆様へ
このたびの熊本地震により、お亡くなりになられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。皆様が一日も早く平穏な生活に戻ることが出来ますよう、お祈り申し上げます。
北支部(大塚駅)

北支部副支部長談
タクシードライバー有志による自発的な美化活動により、ゴミは少ないように思われた。しかし、通行人によるものと思われるゴミはまだまだ多く、こういう活動によって少しずつでもマナーが良くなっていけば良いと思う。同じ個人タクシーの仲間として、都営協さんと合同で仲良く掃除を行うことは、とても意義のあることだと思う。
渋谷支部(恵比寿駅)

渋谷支部支部長談
恵比寿駅の清掃は今回2回目ですが、それと比べても、また以前に比べても空き缶なども落ちていないですし、確実にきれいになっていると思います。これもここを利用するタクシー、そしてお客様の心がけのおかげだと思います。こういう清掃活動も継続することで、この状態を保つという意味で大切だと思います。定期的にこのような活動が続けられればと思います。
大岡山商店街さくらまつり(大田第二支部)
日時:平成28年3月26日(土)
世田谷第二支部(渋谷駅西口)

世田谷第二支部支部長談
我々は社会貢献として環境美化運動を行ってきたが、今日の清掃を振り返ってみると、タバコの吸い殻一つにしても以前に比べかなり減ってきているように感じられ、法人を含めタクシー全体のマナーや意識の徹底がされてきているように思う。これは私たちの考える清掃活動の効果として一つの目標ハードルを越えたのではないだろうか。この手ごたえをさらに感じる事ができるよう、これからも継続して行っていきたい。
足立区立保木間小学校(足立第二支部)
日時:平成28年3月12日(土)