2017年の記事一覧
銀座地区に優良タクシー乗り場が新設されました


平成29年4月24日より、銀座2号乗り場(銀座8-3、DKビル前)並びに銀座9号乗り場(新橋1-9、野村証券前)が優良乗り場になりました。 優良乗り場についてはこちらのページをご覧ください。
葛飾第二支部(亀有駅前タクシー乗り場)

待望だった満開の桜も冷たい雨に降られ、花冷えの一日となってしまった、4月11日(火)午後2時より、亀有駅タクシー乗り場にて、個人タクシー環境美化運動が行われた。東個協葛飾第二支部から支部長、副支部長2名の計3名と日個連千住協組3名の計6名が集まった。 現地に集まった両支部はお互いに名刺交換を行うと、南口と北口のロータリーに支部毎で分かれることを決め、葛飾第二支部は南口ロータリーを担当することとなった。開始時間が近づくにつれ、雨脚がさらに強くなり、一時は延期も考えられた清掃活動であったが、「雨だといってゴミがなくなるわけではないから」と傘を差しながら清掃を早速開始。「南口は北口のようにタクシープールで待機する有志が清掃を自主的に行っていない分、少しゴミが多い傾向がある」と支部長の言葉通り、ロータリー周辺にはタバコの吸い殻や空き缶、レシート等がちらほらと落ちていた。冷たい雨のせいで手がかじかんでしまうほどであったが、「雨だからかえって落ちているゴミが目立って拾いやすいね」と笑いながら手際よくゴミを拾い、1時間もすると駅前はすっかりきれいに。清掃活動は無事終了した。
葛飾第二支部支部長談
「亀有駅は地元ということで、支部員もお世話になっている愛着のある駅です。その場所を利用している方に、個人タクシーが清掃している姿を見ていただくことで、個人タクシーへの印象を良くしてもらい、タクシーをもっと使ってもらえるようになればと思います。今日はあいにくの雨でしたが『雨だからこそ、気を抜かずにしっかりやろう』という気持ちで清掃を行いました。このような活動が継続されることが大事だと思います。」
新小岩駅前(葛飾第二支部)

春の全国交通安全運動の期間中の4月2日(月)、葛飾警察署主催の交通安全啓蒙活動を新小岩駅前交番前の広場で催し、訪れた方々に自転車シミュレーターを体験してもらいました。
大岡山商店街さくらまつり(大田第一支部)

大岡山商店街さくらまつりに田園調布警察署とともに参加し、おまつりに訪れた方々に自転車シミュレーターを体験してもらいました。
新井薬師児童館(野方支部)

野方警察署主催の交通安全教室に参加し、中野区新井地区の新小学1年生を中心に自転車シミュレーターを体験してもらいました。
目黒第一支部(目黒駅タクシー乗り場)

乾燥した晴れの日が続いていたところ、久しぶりの曇り空となり、急に寒さが戻ってきた3月13日(月)午後2時より、目黒駅タクシー乗り場にて、個人タクシー環境美化運動が行われた。東個協目黒第一支部から支部長、副支部長、事業部長の3名と日個連事業団支部3名の計6名が集まった。 現地に集合した両支部はお互い挨拶を行い、駅前ロータリーのタクシー乗り場を起点として、右回り、左回りに分かれて清掃を行うことを決め、清掃を開始した。ロータリー周辺の歩道、車道脇の溝や生垣等を重点的に清掃していったが、他の駅と比べても驚くほどゴミが落ちておらず、飲食店前でつまようじやレシート等の紙くずが落ちている程度であった。「ロータリーを一周回ってみたが、タバコの吸い殻が4~5本しか見つけられなかった」「タクシープールにもタバコの吸い殻は落ちていない。意識が高いね」という驚きの声が聞かれ、両支部ともほとんどゴミを拾うことなく一周終わってしまった。そのため、再度場所を変えて清掃を行うことを決め、目黒第一支部はロータリー中央にある大きな花壇周辺、事業団支部はロータリー以外の駅周辺の道を回って清掃を行うこととなった。 目黒第一支部が担当した花壇の周辺にはゴミがないものの、花壇の奥の方にはコンビニのビニール袋や投げ込まれたと思われる空き缶などが落ちており、花壇の中へ入った前田事業部長に、花壇の外側から「その先にもあるぞ」と指示を送りながら、ゴミを丁寧に拾っていった。 再度集合をした時には、両支部とも少しホッとした笑顔で、「ゴミが集まってよかった」「本当にゴミが少なくて驚いた」と口々に言い合いながら、美化清掃は終了となった。
目黒第一支部支部長談
「目黒駅は私たちの支部でも昼夜問わず仕事をさせていただくことも多く、大変身近な駅です。今日の清掃では、とにかく『きれいだな』という印象で、マナーの良さを感じるとともに、地元の駅がきれいだということをうれしく思いました。
このようにタクシー乗り場周辺がきれいだと、お客様も気持ちよくタクシーに乗れるでしょうし、さらにはタクシーの印象も良くなるのではないでしょうか。そういう意味では、このような清掃活動の回数をもっと増やしてもいいと思いますし、今日は本当にゴミが少なかったので、もう少しゴミがあるような場所での清掃活動となるようにした方がいいかもしれないですね。」
保木間小学校(足立第二支部)

竹ノ塚警察署・竹ノ塚交通安全協会主催の交通安全教室で新小学1年生を中心に自転車シミュレーターを体験してもらいました。
荒川支部(日暮里駅タクシー乗り場)

冬らしく晴れて乾燥した日が続いている2月14日(火)午後2時より、日暮里駅タクシー乗り場にて、個人タクシー環境美化運動が行われた。東個協荒川支部から支部長、副支部長、理事の3名と日個連東京北支部3名の計6名が集まった。 10分前に現地に集まった両支部はまずお互いに名刺交換を行うと、駅前ロータリーを半分に分けて支部毎に清掃を行うことを決め、終了後に再集合を約束して清掃を開始した。荒川支部の担当となった駅前のタクシー乗り場をはじめとした周辺地域は、ほとんどゴミが落ちていなかったが、駅から離れた場所の清掃になるにつれ、吸い殻を中心に、食べ物の包装紙類、空き缶などが目立ちはじめた。そこで歩道や植え込み、車道の端等、ゴミの落ちていそうな場所に分かれて重点的に清掃した。 駅前やタクシー乗り場には大きなスーツケースを持った外国人が多く、清掃中に道を聞かれることもしばしばあったが、参加者はその度に作業を中断し丁寧に応対した。また、年配の方々が個人タクシーの青いベストを見て「個人タクシーさん、えらいね」「ご苦労様」と声をかけてくれる場面もあり、下町らしい温かい人情を感じながらの清掃活動となった。
荒川支部支部長談
「日暮里駅は支部でも日頃より仕事させてもらっていますが、今日清掃してみて、タクシードライバーの皆さんの意識が高くなっているのを感じました。タクシープールの周辺はとてもきれいで数年前とは段違いで、びっくりするほどでした。 このような清掃活動を行うことで、周辺の方々に個人タクシーを認識していただくことは大切だと感じています。そして継続することで少しずつであっても評価をしていただけるようにしたいと思います。」
葛飾第一支部(亀有駅前タクシー乗り場)

冬型の気圧配置により寒い日が続く1月10日(火)午後2時より、亀有駅タクシー乗り場にて、個人タクシー環境美化運動が行われた。東個協葛飾第一支部から支部長、副支部長2名の計3名と日個連浮間支部3名の計6名が集まった。
はじめに亀有駅南口交番に活動の趣旨を説明に行くと、それぞれの支部で北口と南口に分かれて清掃を行うことを決め、葛飾第一支部は南口を担当することとなった。「あまりゴミもなさそうだし早く終わるかもしれない」と話しながら清掃を開始したところ、駅から少し離れるとゴミが意外と多く、参加者全員が驚くこととなった。特にロータリー西側に隣接した「リリオパーク」という公園の前は、ホッカイロや壊れた傘、ペットボトル等が無造作に捨てられており、さらに格子状の側溝付近を中心にタバコの吸い殻が捨てられていた。参加者は植え込みの奥に捨てられたゴミを手で拾い、側溝に挟まったタバコの吸い殻を一本一本トングでつまみ出していった。
根気よくゴミを回収した後、北口の清掃を行っていた浮間支部と再度合流し、環境美化運動は無事終了した。
葛飾第一支部支部長談
「我々の支部は、亀有駅からほど近いところに支部を構え50年ほどになる。さらに支部員の三分の二近くが区内在住だということもあり、亀有駅は非常に身近な駅であり、その駅の清掃を行なえることを嬉しく思う。実際に掃除をしてみて、きれいになってくると気持ちが良く、やりがいも感じることができた。個人タクシーとして地域への貢献が大切だと考えている中、このような活動を今後も継続して行っていきたいと思う。」
運賃改定についてのお知らせ
いつもでんでん虫の個人タクシーをご利用をいただき、誠にありがとうございます。 このたび平成28年12月20日付けで関東運輸局長より、特別区・武三交通圏(東京23区、武蔵野市、三鷹市)における一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー)の新たな公定幅運賃が公示されました。これに伴いまして、弊組合におきましても平成29年1月30日(認可施行予定)の運行車両より、下記の表のとおり新たなタクシー運賃・定額運賃にて営業を行ってまいりますので、ご案内申し上げます。距離制運賃 | 初乗(1052mまで) 410円 加算(237mごと) 80円 | 平成29年1月30日から |
---|---|---|
時間距離併用運賃 | 時速10km以下の場合 1分30秒(90秒)までごとに80円 | 平成29年1月30日から |
深夜早朝割増運賃 | 22:00~5:00まで2割増 | 変更はありません |
障害者割引 | 1割引 (身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のご提示にて) | 変更はありません |
遠距離割引 | 9,000円を超えた分の運賃について1割引 | 変更はありません |
迎車回送料金 | 1回につき 300円 | 変更はありません |
時間制運賃 | 初乗(1時間まで) 4,650円 加算(以後30分ごと) 2,110円 | 変更はありません |
区・市名 | 定額運賃 | 深夜早朝割増適用運賃 | 障害者割引適用運賃 | 深夜早朝割増障害者割引適用運賃 |
---|---|---|---|---|
千代田区 | 5,900円 | 7,100円 | 5,300円 | 6,300円 |
渋谷区 | 6,600円 | 8,000円 | 5,900円 | 7,200円 |
世田谷区 | 6,900円 | 8,300円 | 6,200円 | 7,400円 |
江戸川区 | 7,000円 | 8,400円 | 6,300円 | 7,500円 |
新宿区 | 7,100円 | 8,500円 | 6,300円 | 7,600円 |
墨田区 | 7,200円 | 8,500円 | 6,400円 | 7,600円 |
台東区 | 7,200円 | 8,600円 | 6,400円 | 7,700円 |
文京区 | 7,300円 | 8,800円 | 6,500円 | 7,900円 |
中野区 | 7,900円 | 9,400円 | 7,100円 | 8,400円 |
荒川区 | 8,300円 | 9,800円 | 7,400円 | 8,800円 |
杉並区 | 8,500円 | 10,100円 | 7,600円 | 9,000円 |
北区 | 8,800円 | 10,400円 | 7,900円 | 9,300円 |
足立区 | 8,800円 | 10,400円 | 7,900円 | 9,300円 |
豊島区 | 8,900円 | 10,500円 | 8,000円 | 9,400円 |
葛飾区 | 9,100円 | 10,700円 | 8,100円 | 9,600円 |
板橋区 | 9,900円 | 11,600円 | 8,900円 | 10,400円 |
練馬区 | 10,200円 | 12,000円 | 9,100円 | 10,800円 |
三鷹市 | 10,600円 | 12,500円 | 9,500円 | 11,200円 |
武蔵野市 | 11,200円 | 13,200円 | 10,000円 | 11,800円 |
Aゾーン | 葛飾区・江戸川区・墨田区・江東区・港区台場・品川区東八潮 |
---|---|
Bゾーン | 足立区・荒川区・台東区・文京区・千代田区・中央区 |
Cゾーン | 北区・豊島区・新宿区・渋谷区・港区(台場除く)・目黒区・品川区(東八潮除く)・大田区 |
Dゾーン | 板橋区・練馬区・中野区・杉並区・世田谷区・武蔵野市・三鷹市 |
エリア名 | 定額運賃 | 深夜早朝割増適用運賃 | 障害者割引適用運賃 | 深夜早朝割増障害者割引適用運賃 |
---|---|---|---|---|
Aゾーン | 16,000円 | 19,000円 | 14,400円 | 17,100円 |
Bゾーン | 20,000円 | 24,000円 | 18,000円 | 21,600円 |
Cゾーン | 22,000円 | 26,000円 | 19,800円 | 23,400円 |
Dゾーン | 23,000円 | 28,000円 | 20,700円 | 25,200円 |